製品名 | 竹ソダパネル |
---|---|
製品概要 | 天然資材モウソウチク割竹とモウソウチクの枝材を活用した自然に優しい防風垣,防砂垣,袖垣で,今までの工法に比べ工期短縮やトータルコスト削減が可能です。 |
活動分野 | 土木・建築 |
販売先 | 販売代理店(株式会社アリモト工業,株式会社南和) |
企業名 | 株式会社ソフトウェイ |
住所 | 鹿児島県鹿児島市常盤二丁目14−7 |
代表者名 | 代表取締役 山内 耕治 |
業種 | 竹製品等の企画・製造販売 |
TEL | 099-284-8212 |
FAX | 099-248-7591 |
softway@aioros.ocn.ne.jp | |
URL | http://www.sakurajima-net.com/~softway/ |
連絡担当者名 | 専務取締役 福永 一郎 |
平成18年度に鹿児島県出水農林水産事務所の保安林改良事業に使用されました。他にマリンポート鹿児島,指宿市今和泉のにぎわい回廊で使用されています。鹿児島県都市緑化フェアのメイン会場,サブ会場にも使用されました。
(H=1400mm,L=1900mm,W=100mm)
:8,000円[運賃別途]
(H=1600mm,L=850mm,W=100mm)
:4,000円[運賃別途]
全国的に放置竹林が増え,問題となっている。そこで当社は放置竹林の整備と有効活用を図ろうと,防風垣・防砂垣・袖垣をパネル化し「竹ソダパネル」を開発。自然にやさしい工法で作る画期的な製品として,各方面から注目を集めています。今後は,更に有効活用を図るために全国に情報発信し,竹資源の有効活用プロジェクトを推進し,公園・海岸地・自然景勝地・庭園等に自然にやさしい新伝統工法として提案していきたい。
《鹿児島県トライアル発注事業での評価》
目の細かい竹ソダを使用しているため,強風の吹く場所においても風速を弱め,砂の移動を防ぐことができた。竹製品の残材である竹ソダを活用することで,県産竹材の効率的有効利用が図られた。製品がパネル化されていることから,通常の竹垣に比べて,現場の施工性が著しく向上した。